【上司もハッと驚く】仕事もプライベートも劇的に変えた方法

オンライン  サービス テクノロジー ライフスタイル 転職

このまま10年20年同じように生きていくのは嫌だな。もっと仕事もプライベートも理想に近づきたい…

理想の姿はあなたにも私にもあります。その理想を一緒に追い求めませんか?難しいことはせず、まず簡単なことからスタートしましょう!

【上司もハッと驚く】仕事もプライベートも劇的に変えた方法

この記事を読むと良い人

  • 会社で注目されたい人
  • 今の生活に満足感を得られない人
  • プライベートを楽しみたい人

記事の目次

  1. 仕事もプライベートも劇的に変えた方法は「〇〇」
  2. あなたの今は「過去の自分で作られている」
  3. 仕事もプライベートも思い通りにする方法
  4. 誰でも簡単にできる自己投資【最初から読んでください】

仕事もプライベートも劇的に変えた方法は「〇〇」

仕事もプライベートも劇的に変えた方法は?

ズバリ習慣です!
そう、習慣を変えることによって仕事もプライベートも人生も劇的に変わります。逆に言うと、習慣を変えなければ何も変わらないということですが…

物心ついた頃から勉強やスポーツ、色々やってきたと思います。しかし「なかなか上手くいかない」「周りにはもっとすごい人がいる」「自分じゃダメなのか」このような経験をしている人は沢山いると思います。それらも中途半端にやってきて、このままの自分に嫌気が指したりすることもあるでしょう。ただそれは習慣で変える事ができるのです。そして、自分の「目標にしていた」「描いていた」理想の姿に近づくことが可能です。子供の頃は皆がやるようになんとなくやっていたり、本当の努力が分からなかったり。しかし今は、正しい努力の方向も考えられるし、自分で色々なことを調べられます。子供の頃ではなく「今だから可能」なんです。





社会人の1日の学習時間は平均6分?

この事実を知って驚く人もいるでしょう。

この調査では、全国約20万人の仕事をしている人を対象に、就業とは別に「学習・自己啓発・訓練(学業以外)」をしている人の平均時間を調査した結果です。社会人の1日の学習時間は平均6分ということになります。今まで勉強をやってきた反動ですかね…(出典:「平成28年社会生活基本調査結果」(総務省統計局)
そして、社会人1日の学習時間は平均6分という数値が計測された理由として、95.5%の人は就業とは別にプライベートで勉強していないという回答になりました。勉強しているのはたった4.5%だそうです。

この結果から、社会人で学習や自己啓発に取り組むことで、周りの社会人と大きく差をつけることも可能ということです。とは言え「もともと地頭も良くないし」「成績や実績もないし」と思うかもしれませんが大丈夫です。今までテストの点数が高かった人でも、社会人になり勉強しなくなる心理効果が働きます。

社会人が勉強しなくなるには無数の要因がある中で、この2つの心理効果が大きく影響しているからです。

  1. 現状維持という安定志向の心理
  2. 同調行動が安全という心理

日本の社会では終身雇用年功序列という制度があり、それらが大きく影響しています。では解説していきます。

現状維持という安定志向の心理

規模もそれなりに大きいし、このままで大丈夫。「終身雇用」だから。終身雇用の時代であれば、なんとなく現状をキープし、下手に行動しないほうが楽だし、身のため。このまま安定した企業でお金を貯めながら生活していこう。という心理が働くのも分かります。
実際、「明日からリストラ」そんなことを考える人はいないでしょう。「今の企業もせいぜい数十年は持つでしょう」くらいだと思います。法律はさて置き、実際問題、今後の日本は「人口減少が進む中でサービス利用者が減る」「ITシステムの導入により雇用が減る」「様々な業界が成熟期を迎える」といった時代に進んでいきます。そう考えると、いま働く企業で目先のことばかりに囚われているのは少しリスクだと思います。また、コロナによる社会不況もありますが、2020年から2021年にかけてに多くの大企業で早期退職者の募集や人員削減を行っています。事例として企業と数字を少し紹介します。

    三菱UFJFG/8,000人削減
    三井住友FG/本部人員3割削減
    レオパレス21/1,000人の希望退職募集
    武田薬品/30歳以上を対象とした希望退職募集
    コカ・コーラ/900人の人員削減
    近畿日本ツーリスト/従業員の3分の1削減を発表
    NHK/50歳以上の早期退職募集、管理職3割削減
    東スポ/従業員3分の1削減
    パナソニック/退職金4,000万円割増の大規模リストラ
    オリエンタルランド/45歳以上を対象とした早期退職募集
    ホンダ/2,000人以上が早期退職制度に応募

参考/出典資料
【2021年最新版】大企業のリストラ一覧(早期退職・希望退職)|しごとカフェ

オススメ資料
早期退職制度に2000人が殺到したホンダの舞台裏

皆さんも良く耳にする有名大企業が並んでいます。大企業ならではの多くの人員コストと業務のIT化、効率化が相まって人員削減という方向に進んでいるというものはありますが、中小企業でも企業の合併などもあり得ることです。皆さんの上司はきっと「終身雇用」でしょう。しかし、若い世代と上司は生きる時代が違います。

このように、今までの「終身雇用」は若い世代に通用しないかもしれません。現状維持の安定志向のままではなく、社会を広く見る必要があるかもしれません。

同調行動が安全という心理

古い体質の企業で働いていれば「年功序列」を感じるタイミングがあると思います。「出る杭は打たれる」という言葉のように、下手に目立てば、会社に居にくくなったり。とりあえず上司や先輩の顔色は伺う、そんな人はいると思います。今の会社に入社した当時は「ここで一番をとってやる」と意気込んでいた人も上司からの注意や圧力で、気づけば他の社員と同じように大人しくしていよう。そうなってしまっても仕方ありません。人に嫌われて居場所がなくなる事は怖いですから。

今の若い世代にある傾向ですが、仕事よりもプライベート。なんとなく一週間を送り、土日を挟んでサザエさん。そんなこともあるでしょう。しかしコレは素晴らしい事だと思います。会社では消極的でも、プライベートを楽しむ為に仕事を頑張る。という考えを持っているのですから。実際、20歳離れている上司では「仕事の為に生きる」「仕事で成果をだすことが全て」のような人もいるのです。それは入社当時の働き方も違えば考え方も違い、皆さんとの上司の間では「仕事感」にズレがあるのです。

最初に「出る杭は打たれる」と言いましたが、もしかしたら、これは若い世代が勝手に持っているイメージなのかもしれませんし。毎日、なんとなく「嫌だな」「仕事いきたくないな」と思いながら同調行動で過ごすよりは、一歩前に突き抜けたほうが、人生が楽しくなるかもしれません。

一歩突き抜けられるか

このような状況下では学ぶ姿勢が消極的になりがちです。こんな時に集団から抜け出す成長マインドを持っていけば学習も仕事も言うことなしに、今まで以上の成果を出すことも可能でしょう。「皆と同じように。普通に。」から抜け出した時、あなたは注目を浴びます。そこからはあなたの強さの見せ所です。市場価値をどんどんと上げていきましょう。

そしたら、仕事では上司に「最近どうした?前と変わったな」。友人には「最近どうしたの?なんか前と違うけど」と言われるわけです。あなたが「注目されるような変化や結果を出した時」にあなたは注目されるのです。それでは、あなたを成功させる習慣の世界を覗いてみましょう。

そもそも習慣とは?

慣とは日常の生活で繰り返し行われる行動が、安定化し、パターン化される事を言います。基本的には、行動や身体的な振る舞いから、考え方などの精神的・心理的なものを言います。

例えば、日常の行動習慣では「毎朝起きたらパンを食べる」「寝る前に歯を磨く」「家に帰ったらテレビをつける」など。
考え方など精神的・心理的な習慣では「機会があればが口癖」「物事をマイナス思考で考えてしまう」「適当で行き当たりばったり」など。

このように、日常で同じ行動や考え方を持っている人が急に行動や考え方が変わる事はありません。それは習慣からできており「自分の中で無意識的な当たり前」になっているからです。

あなたの今は「過去の自分で作られている」

今のあなたは、生まれてから今までの全てで作られています。つらい経験や楽しい思い出、感情的になったこと。それらが集合体が今のあなたです。そしてそれらの経験から、自然と習慣的な行動や思考へと繋がっています。例えば、「何でもペラペラ話す小学生A君が、プライドの強いB君を馬鹿にしたとしましょう。すると、B君はA君に怒鳴りました。そこからA君はペラペラと会話ができなくなりました。」もう一つ例をあげます。「幼いAさんが大切に可愛がっていたウサギがある日、亡くなってしまいました。その時に悲しさを強く感じたAさんは動物病院の先生になることに決めました。」これらは例ですが、このような悲しい経験やつらい経験、ほか楽しい経験などから、「悲しい」「嬉しい」などと、人は大きく感情が動きます。この感情の大きな動きが最もあなたを作っている要因でもあります。

習慣の話に戻りますが、今のあなたは過去の経験や感情の変化から、今の思考や行動を起こし、習慣となっています。次に紹介する2人のうち、仕事が上手くいくのはどちらだと思いますか?「仕事が終わった後は、家でダラダラとテレビを見ている人」と「仕事が終わったあと30分間、読書をして自己投資する人」。それは後者の自己投資をする人ですね。この2人も「ダラダラ過ごす」か「自己投資するか」と毎日の習慣が違うのです。

今、「仕事終わりはダラダラする」でヒヤッとした人は、ここからがチャンスです。

仕事もプライベートも思い通りにする方法

一度、スマホをおいて深呼吸してみてください。そして、あなたの理想の姿を思い浮かべてください。仕事もプライベートも上手くいき、それなりに毎日が充実。楽しいことや好きなことをやっている姿を思い浮かべたのではないでしょうか。それでは、ここから理想の仕事とプライベートに近づけていきましょう。

理想の仕事とプライベートに近づけける具体的な方法

それでは「仕事でも恋愛でもプライベートをもっと充実させたい人」を例に下の手順で進めたいと思います。

  1. 自分の1日をメモで振り返る。
  2. 起床時間、起きてからすること、朝食、出社時間、会社での空き時間、帰宅時間、帰宅してからやっていること、就寝時間を書きだします。

  3. 自分の理想の姿に必要な習慣、不要な習慣かを見極める。
  4. 今より色々と上手くいく将来を考えるので、不要な習慣を見極めていきましょう。例えば、時間泥棒になり得る行動「ダラダラ携帯を触る」などです。

  5. 不要な習慣は消す。減らす。
  6. 例えば、毎日ダラダラ携帯を触る時間が2時間ある人が1時間を学習に変えてみる。などです。1週間で7時間、月30時間の学習をすることになります。

  7. 自分の理想の姿に必要な習慣を考える。
  8. 今より色々と上手くいく将来を考えるので、必要な習慣として「業務の深堀り」「人付き合いについて学ぶ」「業務以外の知識を身につける」「関心のあることを本気でやる」などです。

  9. 必要な習慣を1日の中でスケジュールの空いた時間に埋め込む。
  10. スキルアップを望むなら、毎日ダラダラ携帯を触る時間が2時間ある人は1時間を学習に変えてみる。すると1週間で7時間、月30時間の学習ができます。

  11. 最後は無理のないスケジュールで実行。
  12. 最初は10分だけでも良いので、自分が絶対に出来る時間設定で徐々に伸ばしていくと良いです。よく三日坊主と言いますが、挫折は皆がします。スタートから7日間を習慣化するプロセスの中では「反発期」と呼んでおり、最も挫折率が高くやめたくなる期間です。最初から難しいことをやろうとせずに、誰でも出来るレベルのことから少しづつ毎日やっていきましょう。

それでは、最後に今日から誰でも簡単にできる自己投資を紹介します。まだ「何を頑張りたいか明確ではない」「なんとなく勉強しようとは思っている」という人には特にオススメです。

誰でも簡単にできる自己投資

  • 外国語を学んでみる
  • スポーツ・筋トレをする
  • 関心のあることに手をつけてみる
  • 読書(自己啓発やビジネス本、小説など)

それでは各々のメリットを誰でも簡単に出来るレベルに落として紹介していきます。

外国語を学んでみる

グローバル時代において、外国語の習得はあなたの市場価値を絶対に高めます。それでは皆さんが苦手な英語をやりましょう。というと挫折してしまいます。初めは「見てみたい映画」「行ってみたい国」の言語を学ぶと自分の中でのモチベーションにも繋がり良いです。隣の友人が急に「自分、少しヒンディー語少し読めちゃうんだよね。」って言ってきたら目玉が飛び出します…

スポーツ・筋トレをする

若いうちからスポーツで健康を意識することは、その後の人生でプラスになるでしょう。どれだけ頑張って働いていても体を壊したら本末転倒です。体への自己投資はそのリスクを下げることができます。過度なトレーニングではなく、習慣的な軽い運動が大切です。また筋トレは、基礎代謝がアップして太りにくい体作りや睡眠の質の向上、ストレス解消にも繋がります。

関心のあることに手をつけてみる

とりあえず、頭で「関心のあること、やってみたいこと」を浮かべて、一番最初に出たことを週末にやってみましょう。そして、きょうからその準備です。なんでもやってみることが大切です。やって「やっぱ違うな」と思えば、次のことをやれば良いのです。とりあえずやってみる。

読書(自己啓発やビジネス本、小説など)

本から学べることは多いです。例えば小説。普段から活字に触れる機会が圧倒的に減る現代では、小説などで活字にに触れるのも良いでしょう。例えば成功者のビジネス本。映画を見ていて「あの主人公めっちゃカッコいい」と思うことがあります。そんな主人公と自分を並べて、こんな人になってみたい!と考えたこと、一度はあるのではないでしょうか。映画はそこで止まってしまいますが、本では具体的なストーリーが刻まれており、より現実味をもって自分のなかで考える事ができます。そして仕事をする上では欠かせない「ビジネスの基礎」も本で一通りインプットし、働く会社でアウトプットしていくと効率よくビジネススキルが上がります。具体的には、コミュニケーション能力、論理的思考力、問題解決能力、リーダーシップなどです。

読書は苦手という人もいるでしょう。私も苦手です。そんな人にオススメのツールがこちら
Amazonオーディブルです!

Amazonオーディブルは「耳で聞く読書」を可能にするツールです。私自身も1年以上使っています。

Amazonオーディブルの特徴を少し紹介します。

  • 音声だから内容が頭に入りやすい
  • なんと言っても「楽」
  • 継続・習慣化が超簡単

音声だから内容が頭に入りやすい

読書をしても「頭に入らない」「途中で眠くなる」これで悩んでいる人は多いと思います。しかし大丈夫です。自分は目で見るよりも耳から情報を取り入れた方が記憶に残りました。これには「認知特性」が関わっています。本を読むのが向いていないな。と思っている方は、適正ではないのかもしれません。自分に合った方法を取り入れてみましょう。

認知特性とは?

認知特性とは、五感である目や耳、鼻、口、触の五感から感覚器に入ってきた情報を脳内で記憶し、理解したり表現する能力です。その中には「視覚優位性」「言語優位性」「聴覚優位性」と言った認知特性の分類があり、人それぞれ「視覚から情報を入れる読書」か「聴覚から情報を入れるオーディオブック」に向いているのかとタイプに分かれます。

なんと言っても「楽」

勉強というと、本を読んだり、ペンを動かしたり、疲れるし大変です。この大変が今までの続かない理由でもあります。その大変を完全になくしたものがオーディブルです。いつも移動時間に音楽を聞くように、車でオーディブルを流したり、ランニング中にイヤホンで聞いたり。「〇〇しながら学習できる」。これから意識を高めていきたいビジネスパーソンには欠かせないツールです。

継続・習慣化が超簡単

「楽」だから継続出来る。そして習慣化も出来る。毎日会社に行ったり、買い物に行く時間。絶対にあるこの時間に本を聴くだけ。これで習慣化も簡単です。簡単な学習への自己投資は徐々にあなたのやる気に火をつけ、新しいことにチャレンジしていくあなたに変わっているでしょう。その時は上司も友人も皆「ハッと驚く」くらいに。
仕事もプライベートも理想に近づくには、まずは自分が理想に近づく行動を取ることからスタートです。
運転に気をつけながら、将来の理想像に近づいてみませんか?

ぜひ、「簡単」に学びを習慣化できるAmazonオーディブルをお試しください。
今なら30日間完全無料!(※30日以内に退会が必要です。)
登録は下記のリンクから↓


【30日以内の解約は完全無料】Amazonオーディブルの無料体験はこちら


Amazonオーディブルは月額1,500円で楽しめるオーディオブックです。1,500円の利用料で、本一冊と交換できるコインがもらえます。また、月に一冊以上聞く人は、普通に本を購入するようにお金がかかります。解約後も購入した本は引き続き聞くことが可能です。完全無料でAmazonオーディブルを利用したい人は解約を忘れずに。登録後即解約でも30日間体験可能のペナルティ無しです。


【30日以内の解約は完全無料】Amazonオーディブルの無料体験はこちら

その他のおすすめ記事

【ながら学習に最適】Amazonオーディブルおすすめな人とおすすめ理由はこちらから 【全人類の心に響く】前田裕二の『人生の勝算』はAmazonオーディブルで聞くべしはこちらから